下松に引っ越してきの移動手段、車がまだ届いていないや車を持つことを考えていない人などもおられると思います。
そこで重要な交通手段となるのが路線バスです。
山口県は大体どこでも、車がメインの交通手段となるので、移動手段も電車よりバスの方が便利です。都会からきて、バスに乗りなれていない方は、少し不便に感じる部分があるかもしれませんが、慣れればバスで景色を見ながらの移動もなかなかいいものですよ。
今回はその路線バスについて説明します。
防長バス
下松市の路線バスを運営しているのが、防長バスです。
コチラが、防長バスのHPです。 https://www.bochobus.co.jp/
路線図

こちらの路線図は、徳山~下松間を表した路線図です。このようにいたるところにバスが走っておりますので、主要なところで行けないところはないというぐらい、きっちり張り巡らせてあります。
より詳細な路線図は、こちらのホームページでご確認ください。
https://www.bochobus.co.jp/publics/index/65/
上記の路線図は、 周南地域主要路線図2 となります。
割引運賃
よくバスに乗る方は、山口県共通バスカードを購入されるとお得です。
1,000円券 ⇒ 1,100円分
3,000円券 ⇒ 3,360円分
5,000円券 ⇒ 5,750円分
詳しくはこちらのページをご確認ください。https://www.bochobus.co.jp/publics/index/50/
コメント