購入銘柄;岡三-日本株式Jリート、楽天VTI、SBI・バンガード・S&P500
私は、2019年3月からつみたてNISAを買い始めました。 購入しているのは以下の銘柄です。
- 岡三-日本株式・Jリートバランスファンド
- 楽天-楽天・全米株式インデックス・ファンド(楽天VTI)
- SBI-SBI・バンガード・S&P500インデックス・ファンド
アメリカと中国が、第一段階の貿易戦争の緊張を緩和した合意文書したことを受けて、株が爆上げです。
今年は大統領選が行われることから、それまで右肩上がりになるようにトランプ大統領が次々と政策や各国々と調整を行っていくものだと思います。
その波に乗りつつ、私の米国株のほかに、岡三の日本株式・Jリートバランスファンドもやっております。
このファンドは、日経平均株価および東証REIT指数(配当込み)を50:50とした合成指数に連動する投資成果の獲得を目指して運用を行うファンドです。
米国株の爆上げで影をひそめてしまっておりますが、それこそ米中貿易戦争が始まった当初は、グッと米国株が値を下げましたが、その時こちらのファンドは着実にプラスを歩んでおりました。
米国株の爆上げは高値掴みの可能性があり、いずれくるといわれるリセッションに備えて、米国株以外のものにも投資した方がよいと考えており、私にとってのそれが、日本株式・Jリートバランスファンドです。
つみたてNISAを始めたのが、昨年3月からなので歴史が浅すぎますが、好調な時こそ注意が必要かと思います。
リセッション時に大損とならないように、好調な時に備えていきましょう!
昨年私の評価総益が最も低かった時の記事がコチラです。

つみたてNISA実績報告 評価損益 -0.95%@20190806
2019年3月よりつみたてNISAを始めました。 岡三-日本株式・Jリートバランスファンドと楽天-楽天・全米株式インデックス・ファンド(楽天VTI)を毎日購入しており、毎週評価損益をまとめております。今週は2019年8月第1週の実績報告です。
今週のつみたてNISA運用実績結果
銘柄 | 取得年 | 取得金額 | 評価額 | 評価損益 | 評価損益(%) |
岡三-日本株式・Jリートバランスファンド | 2019 | 159,262 | 167,646 | 8,384 | 5.26% |
2020 | 10,400 | 10,510 | 110 | 1.06% | |
楽天-楽天・全米株式インデックス・ファンド | 2019 | 131,733 | 149,078 | 17,345 | 13.17% |
2020 | 4,800 | 4,931 | 131 | 2.73% | |
SBI-SBI・バンガード・S&P500インデックス・ファンド | 2019 | 45,274 | 48,481 | 3,207 | 7.08% |
2020 | 5,028 | 5,162 | 134 | 2.67% | |
合計 | 29,311 | 8.22% |