【DIY試行錯誤】ホスクリーンを設置してみた【失敗談あり】

生活
ご注意

当ブログでは商品・サービスのリンク先にプロモーションを含みます。ご了承ください。

ホスクリーンとは

「ホスクリーン」をご存じでしょうか。

ホスクリーンは川口技研から販売されている取付可能な室内用の物干し竿受けです。

 

天井に取り付けるタイプなので、邪魔にならず、取り付け・取り外しも簡単です。

悪天候でも安心して洗濯物を干せるのが魅力です。私自身もDIYで設置しましたが、失敗談も含めて詳しくご紹介します。

 

ホスクリーンの種類

今回私が設置したのが、室内用ホスクリーンスポット型SPC型となります。

 

室内用ホスクリーンスポット型

室内用ホスクリーンスポット型には3つの型があります。

  1. SPC型  本体の薄さ13㎜の美観に優れたスマートタイプ。
  2. SPD型 差込口に広い傾斜面を施して、スムーズなポール装着が可能。
  3. SPE型 天井に穴を開けて設置する、フラットな半埋込みタイプ。

これはあくまで吊り下げるための器具なので、物干しざおは別での購入が必要になります。

 

他の種類

室内用ホスクリーン昇降式(操作棒タイプ), 室内用ホスクリーン昇降式(操作ヒモタイプ)があります。

 

ホスクリーンスポット型SPC型の長さ

全長については、5種類あり、タイプにより長さ調整ができます。

  • SPCSS   220mm(調整負荷)
  • SPCS     320-410mm(2段階調整)
  • SPC       460-550-640mm(3段階調整)
  • SPCL      660-750-840mm(3段階調整)
  • SPCLL    1020-1110-1200mm(3段階調整)

 

ホスクリーンの中に入っているもの

  • ポール 1本
  • 取扱説明書
  • 取付説明書
  • 本体 1個
  • 本体取付ねじ 2本
  • カバー 1個
  • フック(外したポールをかけるためのもの)
  • フック取付ねじ 1本

ホスクリーン設置+試行錯誤のDIY

 

1.下地を探し

まず天井に通っている下地を探します。

私はセンサーを使って下地に野縁がある箇所をを探しました。

 

2.本体取付

下地にねじで本体を仮止めします。この際、電動ドライバーを使用しました。

天井に向けてねじを締めるので、電動ドライバーがあると非常に便利です。

と、ここで問題発生です。

電動ドライバーでは、数センチ入ったところで止まってしまいました。

下地が固いのか、下地にある別のねじに当たって入らないのかと色々と考え、穴をずらしてみました。

 

しかし、どこでもねじが入りませんでした。

電動ドライバーでも手回しでもねじが入りません。

格闘すること2時間、無駄に天井に穴だけが開いていきます。

でも説明書には、電動ドライバーで4~5mmのところまで入れるとの記載があります。

 

電動ドライバーや手回しではできないとわかり、電動ドライバーが弱いのではないかと思って、色々と調べるとインパクトドライバーなるものが。

インパクトドライバーは電動ドライバーとほぼ似た形状をしておりますが、そのトルクは段違いのものです。

ネットでもインパクトドライバーを設置した方々がちらほら。

 

では、インパクトドライバーでやればいいじゃんと思いましたが、
インパクトドライバーの価格は2万円以上

 

たった1回、今回のためにホスクリーンより高いインパクトドライバーは、か、買えない

インパクト使っても、ねじが入るとは限らないし、2万円は高すぎる。

 

また業者の人に頼んだとしても、3万円程度。

 

またまた困っていたところ、近くのホームセンターでインパクトドライバーがレンタルしていることが判明。

しかも1泊2日で550円!!

 

これだと、さっそくレンタルしてみました。

 

インパクトドライバーを使用すると、あれだけ入らなかったねじが、ものの数秒ですんなり入っていくではないですか。

あっという間に本体の取り付けが完了しました。

3.カバーの取り付け

カバーを取り付けはキャップを締める要領ですんなり入りました。

4.ポールの取り付け

説明書通りに本体の穴に差し込んで右に回せば、簡単に設置が完了しました

5.物干しの設置

物干しは新たに購入が必要なので、ホームセンターで購入しました。

ホームセンターでは、物干し竿もありますが、ちょうどいい長さがなかったので、ステンレスパイプを購入してカッティングしてもらって設置しました。

非常に苦労して、天井に不要な穴を数多く開けてしまいましたが、なんとか設置完了です。

 

ホスクリーンの実際使用状況

高さ調整ができるので、身長にあった高さで洗濯物干しができるようになりました。

またインパクトドライバーは今回購入しませんでしたが、棚などをDIYをする際は必要になりそうなので、購入を検討中です。

 

まとめ

ホスクリーンは川口技研から販売されている取付可能な室内用の物干し竿受けです。

天井に取り付けるタイプなので、邪魔にならず、取り付け・取り外しも簡単です。悪天候でも安心して洗濯物を干せるのが魅力です。

私自身もDIYで設置しました。

若干の失敗もありましたがそれを含めてもオススメできる商品です。

もしご検討中の方がおられましたらご参考になれれば幸いです。

最後までお読みいただきありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました